2025年6月30日
猛暑日が続いていますね🥵
それでも、お子さま達は変わらず元気にGRITに通ってくれています‼
教室内はエアコンが効いて涼しいですが、
熱中症対策として水分補給の声掛けをこまめに行っていきます。
さて、
越谷市の小中学校は7/18(金)に終業式を迎え、
お子さまたちが待ちに待った夏休みがやってきました。
ですが、
夏休みとセットでやってくるのがたくさんの宿題。
夏のドリルに読書感想文、風景画、料理や洗濯など、
様々な宿題が出されているようです。
夏休みに入ってからは、
ほとんどのお子さまが夏休みの宿題を持参しています。
「7月中に全部終わらせる!」
「おじいちゃんとおばあちゃんの家に行く日までに宿題を終わらせる!」
「苦手な算数の宿題はGRITで終わらせる!」など、
みんなそれぞれ目標を立てて取り組んでいます。
8月後半になって慌てて宿題を始めていた私(職員)からすると、
みんな本当に立派だなと思います💦
たくさんの宿題をこなすことは本当に大変なことですが、
計画を立ててやるべきことを進めていくという経験は、
将来きっと役に立つはずです。
「宿題はどれくらいあるか」
「どの順番で宿題を進めるか」
「1日何ページやればいいか」など、
できるだけ見通しを立てて取り組めるようにサポートしています。
勉強だけでなく、
お出かけしたり、
おうちでのんびり好きなことをしたりする時間も大切にして、
充実した夏休みを送りましょう!