2025年3月31日
4月も終わりに近づき、暑いと感じるほどの陽気な日が増えてきました。
新年度に入ってから約ひと月が経ち、慌ただしさが一段落ついた頃かと思いますが、5月には運動会やテストが控えているお子さまもいらっしゃいますね。
GRITでは、引き続き職員との会話やお子さま同士の情報交換を促し、落ち着いて学習に取り組める空間を作っていけたらと思っています。
さて、新学期が始まって授業も進み、新しい教科や授業内容に、「難しい」と感じることが多いと思います。GRITでは、学校の授業内容の振り返りを行い、きちんと身についているかの練習をしてもらっています。
ex.「ひらがな」がなかなか覚えられない・・・
➡「しりとりカード」「反対言葉カード」などを使った学習や好きなキャラクターが載っているプリントを取り入れるなどして、知っている単語から覚えていく練習をしたり、なぞり書きの練習などと併せて読む練習もその都度行ったり、少しずつでも楽しく覚えていってもらえるような支援を行っています。
ex.わり算の筆算の単元に入ったけど、よくわからない・・・
➡まずは職員と一緒に授業内容や計算の仕方を振り返り、どこで躓いているかを確認します。それらを踏まえて、似たような問題で何度か繰り返し練習を行い、「わかった!」「できた!」と思ってもらえるような支援になることを心がけています。
上記の他にも、「これができるようになりたい」「テストの直しをしたい」など、ご希望に沿って学習内容を考えています。
これからどんどんと気温が上がり、外に出る機会が増えると思います。
水分を摂りながらたくさん遊びつつ、学習も頑張り、楽しい生活を送っていきましょう!